4×4魔方陣
4×4(四次)魔方陣とは
四次魔方陣の一例
![]() それぞれの合計は34になる
横のそれぞれの合計は「34」になる。 ![]()
全ての行の合計が同じになる四次魔法陣の数字は34以外にはありません。
縦のそれぞれの合計も「34」になります。 ![]()
斜めもそれぞれの合計は「34」になります。 ![]()
四次魔法陣の性質
クイズを解くために必要な魔法陣の法則です。 ![]()
その理由を足し算と引き算だけで分かりやすく説明します。 ![]()
両辺から緑の部分を引きます。 ![]() ![]()
次も34が2つあるのでどちらも68になり両辺は等しい。 ![]()
両辺から緑の部分を引きます。 ![]() ![]()
次も左辺に斜めが2個、右辺に縦が2個でどちらも68になり両辺は等しい。 ![]()
両辺から緑の部分を引きます。 ![]() ![]() これにより橙色の合計は等しくなります。 ![]() 橙色の全てを足すと魔法陣全体になります。 ![]()
16マスの合計は136で4マスが全て等しいので、それぞれ34になります。
広告
では4次魔法陣の例題で確認してみます。 ![]()
黄色い真ん中の4マスの合計は34です。 ![]()
上辺と下辺の中2個の合計は34になる
黄色い4マスの合計は34です。。 ![]()
左辺と右辺の中2個の合計は34になる
黄色い4マスの合計は34です。 ![]()
同じように考えると法則はまだまだたくさんあります。 |
![]()
4×4の小型版の神経衰弱ゲームです。 今日の穴埋めパズル・過去問あり
フラッシュ暗算です。 |